洋画

スポンサーリンク
サバイバル

映画『YUMMY/ヤミー』レビューとイラスト

概要・あらすじ・キャスト 概要 美味しい者勝ち!? 美容とゾンビの地獄絵図!!各国の映画祭で絶賛の嵐! ベルギー初のパンデミック・ゾンビ・ホラー(Amazonより) あらすじ ようこそ…東欧一の形成外科病院へ恋人アリソンのために東ヨーロッパへ車を走らせるミカエル。彼女には、子どもの頃から大きすぎる胸へのコンプレックスがあり、今回は“乳房縮小手術"を受けるために、彼...
モンスターパニック

『シャドウ・イン・クラウド』

概要・キャスト 概要 『シャドウ・イン・クラウド』(Shadow in the Cloud)は2020年のアメリカ合衆国・ニュージーランドのサスペンスアクション映画。監督はロザンヌ・リャン(英語版)、主演はクロエ・グレース・モレッツ。第二次世界大戦中のニュージーランドを舞台に、大型爆撃機に取り付いた空の魔物「グレムリン」と女性空軍大尉の死闘を描いている。(Wikipedia)...
モンスターパニック

映画『ザ・デプス』(1989)レビューとイラスト

概要・キャスト 概要 近未来の深海を舞台に、正体不明のクリーチャーとの戦いを描く。製作・監督は「スプリング・ブレイク」のショーン・S・カニンガム、共同製作はパトリック・マーキー、脚本はルイス・アバナシーとジェフ・ミラー、撮影はマック・アールバーグ、音楽はハリー・マンフレディーニが担当。出演はナンシー・エヴァハード、グレッグ・エヴィガン。(moviewalkerより) キ...
ドラマ

映画『ブレインストーム』レビューとイラスト

概要・キャスト 概要 『ブレインストーム』(Brainstorm)は、1983年のアメリカのMGM/UA製作、監督ダグラス・トランブル、主演クリストファー・ウォーケンのSF映画。(Wikipediaより) 監督、キャスト 監督:ダグラス・トランブル キャスト:クリストファー・ウォーケン, ナタリー・ウッド ルイーズ・フレッチャー クリフ・...
B級

映画『ヒドゥン』レビューとイラスト

カイル・マクラクマンってかわいいよね 最近ハマっているのがデヴィッド・リンチのドラマ『ツイン・ピークス』。 FBIである主人公を演じるカイル・マクラクランのビシッと決めた髪型にたまに見せるイタズラ顔がたまらなくイケてて、彼の主演作を追って観たのが『ヒドゥン』でした。 (ちなみに彼の出演作である『ショーガール』は昔観たことがあるんだけど、あれは刺激的だったなぁ〜) ...
2022年公開

映画『FALL/フォール』(2022)レビューとイラスト

夫をフリークライミングで亡くしたベッキーは、どん底まで落ちた人生から立ち直ろうと友人のハンターと地上600mのテレビ塔を登ることを計画する。 超高層から降りれなくなった女性二人のサバイバルを描いたシチュエーション・スリラー。 限定的空間で展開するこの手の話では、いかに主人公が最後まで諦めずに生き抜こうとするか、だと思うのですが、今作はちゃんとそこに重点が置かれていた。 ...
ホラー

映画『ゼイリブ』レビューとイラスト

貧富の差が激しくなり、失業者が増え続ける80年代アメリカ。放浪者のナダは建設現場で出会ったフランクと貧民キャンプに住むことになるが、そこで怪しい団体に遭遇し世界の真理に近づく事になる・・・。 ジョン・カーペンター監督の1988年のSFホラー作品。 ジョン・カーペンターといえば『遊星からの物体X』や『ハロウィン』などホラーやSFもので有名ですが、今作はそれに併せて物...
バイオレンス

映画『テリファー 終わらない惨劇』レビューとイラスト

あの惨劇から一年、再び現れたピエロ男、アート・ザ・クラウン。今回は父親を亡くしたシエナとジョナサンの一家が狙われる。 前回ご紹介した『テリファー』の続編。 ありがたいことにオンライン試写会のお声がけいただき、前回同様「うぇー苦手なスプラッターじゃー」と思いながら鑑賞しました。 結果、こりゃスプラッター界に大物現れたな、と思った次第です。 前作でもすでに...
バイオレンス

映画『テリファー』レビューとイラスト(2016年)

ハロウィンの夜、親友同士のタラとドーンはダイナーで不気味なピエロの格好をした男と出会う。彼女たちは逃げるように店を出るが、その間にダイナーではピエロ男による殺戮が行われていた。 今作はストーリーや誰が生き残るのかといったハラハラドキドキ感とは無縁の、ただただピエロが殺戮を繰り返すシーンを楽しむ極めて不謹慎なスプラッターホラーです。 今年には続編となる『テリファー ...
バイオレンス

『悪魔の毒々モンスター』(1984)レビューとイラスト

何をやってもダメダメなイジメられっ子が、いじめグループに追い込まれて有毒廃棄物の入ったドラム缶に頭から突っ込んでしまう。そして彼の肉体は次第に化け物へと変化し、悪党だけを殺戮するモンスターへと返信を遂げるのだった。 B級映画好きなら避けては通れないトロマ作品。 トロマ作品って聞き慣れない人も数多くいらっしゃると思いますが、何を隠そう私もつい最近までその正体を知らずにいました。...
ラブストーリー

映画『イーグルVSシャーク』レビューとイラスト

『ヲタクに恋は難しい』なんて漫画があるけれど、実際にオタクは恋に向いていない。 私自身はオタクではないし、ある程度場数(恋愛的な)は踏んでいる方なので当てはまらないのだけれど、オタク気質な人といい感じになったこともあるしオタク心理は理解できるからわかる。 オタクは総じて自分が大事だ。 自分の趣味に生き自分の都合の悪い出来事には目をつむる。 だから自分の思い通りには...
2019年公開

映画『エスケープ・ルーム2:決勝戦』

とある共通点を持った男女がデスゲームに参加させられるパニックホラー作品の続編。 前作で生き残ったゾーイとベンはエスケープ・ルームの仕掛け人であるミノス社に乗り込もうとする決意するところから始まるのですが、案の定気づくとデスゲームに参加させられる二人。 今回の参加者はどうやらエスケープ・ルーム経験者かつ唯一の生存者たちで、事実上の決勝戦のようです。 「知ってるでしょ、この...
2020年公開

映画『ディメンション』(2020)レビューとイラスト

NASAの研究員であるアイザックはセラピーとしてカメラを回していたところ、偶然飛行船の墜落現場に遭遇する。 現場に近づいた彼は未知なる生物と対峙した後意識を失うのだが、目覚めた彼の手元に残されたカメラには宇宙人がはっきりと映っていた。 以前はよく作業をしながら映画(英語わからんから吹替で)流したりしてたんですが、案の定映画に集中しちゃて手元が止まる事例が多発したので最近はやっ...
2021年公開

映画『コズミック・シン』レビューとイラスト

ブルース・ウィリス主演のSFアクションが、もうもう最高にB級!! ストーリーもテンポもキャラクターも全てが滑ってる感が否めない! だけどやっぱりブルース・ウィリスがいるだけで、不思議と安心してしまうの。 シガニー・ウィーバー姉さんといい、大御所俳優がB級に出てるのを観ると元気が出るね。 さて、時は2524年。 惑星への移住が可能となった未来、異星人とファース...
2020年公開

映画『T-NET/タイムネット』レビューとイラスト

イタリアの田舎町で起こるとっても小規模なタイムループなお話。 タイムマシーンを発明した青年が、盗難にあった父親が大事にしているバイクを取り戻そうとしたり、父親を殺そうとした犯人を突き止めようとしたりとタイムループを繰り返して奔走するのだけれども、真相が見えてくるほど小さくまとまっていくある意味希少な作品であります。 タイムループものが好きな人ならおそらく早い段階から全体像が見...
ホラー

映画『ハイテンション』(2003)レビューとイラスト

キャスト・あらすじ キャスト 監督:アレクサンドル・アジャ 出演:セシル・ドゥ・フランス/メイウェン/フィリップ・ナオン あらすじ 親友アレックスの実家で週末を過ごすことになった女子大生マリー。ところがその夜、突然訪ねてきた謎の男がアレックスの両親と弟を惨殺、さらにトラックでアレックスを連れ去ろうとする。マリーはなんとか彼女を救おうとするのだが……。(映画....
2022年公開

映画『ブレット・トレイン』レビューとイラスト

あらすじ いつも事件に巻き込まれてしまう世界一運の悪い殺し屋レディバグ。そんな彼が請けた新たなミッションは、東京発の超高速列車でブリーフケースを盗んで次の駅で降りるという簡単な仕事のはずだった。盗みは成功したものの、身に覚えのない9人の殺し屋たちに列車内で次々と命を狙われ、降りるタイミングを完全に見失ってしまう。列車はレディバグを乗せたまま、世界最大の犯罪組織のボス、ホワイト・デス...
2019年公開の映画

映画『バクラウ 地図から消された村』レビューとイラスト

「見事なまでに狂ってる」 ポスターに記された言葉に二言なし。 「えらいもん観てしもた」 これが私の感想です。 平気で裸でうろつく人や娼婦や男娼が当たり前のように町に馴染んでいる風景、ブラジル(の中でも特に辺境の地という架空の町でありますが)という異国の文化に戸惑うばかりの序盤。 突如として上空に現れるUFO、惨殺された遺体。 これはSFなのか?バイオレ...
2022年公開

映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』レビューとイラスト

「違う人生のことを考えることもある。でも、この人生で良かったと思ってるよ」 ベネディクト・ウォン演じるウォンのセリフが、今作の全てである気もする。 マルチバースを自由に行き来できる少女を新キャラに据えて展開する新作は、期待以上の出来で鼻血出るほど面白かったんだけど、魔法とか魔物とか抜きにしたらマジであり得る話だと思うんですね。 異世界は必ずあって、異世界の境界線は思った...
アクション

映画『300 〈スリーハンドレッド〉』レビューとイラスト

旦那に勧められて今更観た『300<スリーハンドレッド>』がとても面白くて、今更ハマっています。 神話的でもある突飛な世界観とクリーチャー造形、ワーワー叫ぶ男たちの勇ましさに脳が停止する妙な禅の境地。 そしてなんといっても敵役のクセルクセス! パーフェクトな褐色ボディに妖艶な目付き、美しさの影に漂う隠しきれないザコ感! 鑑賞してから数日経つのに、私の頭の中は『30...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました